なにがなんでもくちマウス
CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<< 2025年09月 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
<<次の記事  前の記事>>
家でビール!
株主優待ビール
朝から釣に行く予定で2時に起床したものの,天気予報を見ると大阪では風速1メートルにもかかわらず,和歌山は8メートルになっている.強風波浪注意報も出ていたので,今回は中止とした.朝起きてしばらくするとチャイムが鳴り,株主優待ビールが届いたではないか!早速,冷やして美味しく頂きました!最初の口当たりはすっきりしていて,後からホップの苦味がやってくる.これなら店頭でも売れるだろうが,きっと,高そうだし採算合わないんだろうなー...妻名義でもう一口購入しようかなー?でも,上がったら売ってしまいそう...

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=39 
comments (0) | trackback (0) | 雑談 | by くちマウス |
和歌山、渋すぎる!
小ガシラ今日もまたここに来てしまった...夜も7時,煙樹でまずはカゴでやってみたが,反応が全くない!しかもバックラッシュでウキを2つも飛ばしてしまい厳しい状況!これは場所を変えなくてはと朝5時に和歌山北港釣公園に行き,ベタ凪の中リベンジするも,かなり小さいガシラの連発!ようこんな小さいの針にかかるなー...とても食えるサイズではないのだが,しっかりウキは消しこむので,飽きない一日だった...っと自分に言い聞かせて,渋々納竿となった.周りでも,これといって釣れているわけでもないようだ.紀州釣りで底荒れしている感じにも思えた.GWには釣り場がさらに荒れそうなので,それまでに,また,ここに来てしまうだろう!?

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=38 
comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
御坊で玉砕!
今回は,ニャンコ先生,師匠と3人で0時からの釣行となった.最初の漁港は先着ありで好ポイントを陣取ることができず,数時間やったが当りがなく,煙樹へと移動となった.煙樹では波も小さく,釣りやすかったが,ウキが消しこむものの,ここでも当りは数回.なんとかガシラを1匹だけ釣り上げたが,パッとしない状況.3月末には真鯛のノッコミが始まったとの情報が入ったが,まだまだこれからだろう.実際に水温はだいぶ高くなっている.またまた,場所を変えて地磯でやってみるも,ここでもボウズに終わった.夜の煙樹ではイカのテンヤをされている人が多かったようだが,釣果はイマイチのようだ.例のCSロケットを操るおじさんが隣にいたので,仕掛けやエサ撒きテクを目で盗んだり,とてもよい勉強になったが,あの飛距離には腕の差を感じた.結局,かみさんに,釣鐘饅頭とみかんの囁きをお土産に帰宅となった.きっと来週も行ってしまうだろう...

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=37 
comments (0) | trackback (0) | 釣果::中紀 | by くちマウス |
北港釣公園で中アジ
アジ前回,フグ三昧で玉砕したにもかかわらず,また,ここにきてしまった...案の定,朝は良い型のフグが釣れてくる,これがガシラならば....そんな中.強い当りがあったものの数少ない根に周られて痛恨のバラシ...かなり強い引きだったのでデカイボラ辺りだろうか.周りでは小型のチヌ,メバル,ガシラが釣れている感じだった.私はといえば,フグ,ベラ,リリースサイズの小さいガシラをたくさん釣った後,午後から回遊してきたアジ(一番大きいのが27センチ)を6匹釣って納竿となった.アジは塩焼き,刺身にして美味しくいただきました!特に刺身は身が締まっていて,お店で買う刺身とは違い,お勧めです.

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=36 
comments (0) | trackback (x) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
和歌山北港フグ三昧
フグここのところ風邪をひいていたが,治ってきたことだし,天候もまずまずだし,1ヶ月ぶりに釣りに出かけることにした!平日と言うこともあって今回は久しぶりに和歌山北港釣公園で挑戦である.開園6時にはもう空は明るく,海も凪で釣りやすかったが,なにせ食える魚がなかなか釣れてこない.遠投重視でウキを8号にしてしまったため,小さい当たりが取れず,ハリス(1.5号で合わせが遅いため?)も何度も食いちぎられて,サンバソウなら嬉しいのだが,釣り上げればフグのオンパレードであった.サンマでガシラも4,5匹釣れたが何せ型が小さい.オマケに,スズメダイ,クラゲ,ヒトデも釣れて,まあ,結論から言うとボウズであった...それでもいい遠投の練習になったし,タックルの組み合わせも大体解ってきたので,次回にリベンジである!

そうそう,4月16日から料金値上げで入園料500→700円(子供100→200円)に,ただし1年10枚回数券だと5000円と1回当りは従来どおりの料金になるらしい.駐車料金は据え置きです.あと,大物釣コンテストが毎月開催される予定である.開園時間は4月から5時→5時30分に変更で,12-3月は従来どおりになるそうです.詳しくはHPを...

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=35 
comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
<<次の記事  前の記事>>  ▲TOP▲
NEWS
PROFILE
total todayTODAY_COUNT
「いただきもの」欲しい方ClickHere

LINK
RANKING
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 釣りブログへ
CONTACT ME
MOBILE
携帯QRコード