なにがなんでもくちマウス
釣り日記
サイト内検索
CALENDAR
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
2025年10月
>>
NEW ENTRIES
サバ狙いも予期せぬ来客
10/13
遠征するも超貧果
10/12
せこいぜ爆釣?
09/28
玉砕続くよ何処までも
09/27
移住で感じること第1弾
09/26
妄想は続くよ
09/24
第6戦目
09/20
5度目の挑戦はいかに?
09/18
またまた玉砕
09/15
やっぱり玉砕
09/12
CATEGORIES
釣果
[364]
北海道
[39]
和歌山市近郊
[135]
和歌山北港釣り公園
[26]
中紀
[23]
煙樹ヶ浜
[80]
みなべ
[2]
淡路島
[28]
その他
[27]
マイウエポン
[22]
レシピ
[20]
雑談
[56]
RECENT COMMENTS
移住で感じること第1弾
kuchimouth
[09/29]
kinh nghiệm xây biệt thự
[09/29]
ARCHIVES
2025年10月
[2]
2025年09月
[9]
2025年08月
[5]
2025年07月
[2]
2025年06月
[4]
2025年05月
[3]
2025年04月
[1]
2024年10月
[1]
2024年09月
[1]
2024年08月
[1]
2024年07月
[3]
2024年05月
[2]
2018年04月
[1]
2018年03月
[1]
2018年02月
[1]
2018年01月
[1]
2017年11月
[3]
2017年10月
[2]
2017年07月
[2]
2017年06月
[4]
2017年05月
[2]
2017年03月
[2]
2017年01月
[1]
2016年11月
[4]
2016年10月
[1]
2016年09月
[3]
2016年06月
[3]
2015年12月
[1]
2015年08月
[1]
2015年07月
[1]
2015年06月
[2]
2015年05月
[1]
2015年03月
[2]
2015年02月
[1]
2014年09月
[1]
2014年03月
[1]
2014年01月
[1]
2013年12月
[1]
2013年11月
[2]
2013年10月
[1]
2013年09月
[1]
2013年08月
[3]
2013年07月
[4]
2013年06月
[1]
2013年04月
[2]
2013年02月
[2]
2013年01月
[2]
2012年12月
[2]
2012年10月
[4]
2012年09月
[3]
2012年07月
[4]
2012年06月
[1]
2012年05月
[3]
2012年04月
[4]
2012年03月
[3]
2012年02月
[1]
2012年01月
[4]
2011年12月
[4]
2011年11月
[7]
2011年10月
[6]
2011年09月
[2]
2011年08月
[3]
2011年07月
[5]
2011年06月
[2]
2011年04月
[1]
2011年03月
[1]
2011年02月
[3]
2011年01月
[3]
2010年12月
[3]
2010年11月
[2]
2010年10月
[1]
2010年09月
[2]
2010年08月
[5]
2010年07月
[6]
2010年06月
[4]
2010年05月
[4]
2010年04月
[4]
2010年03月
[4]
2010年02月
[4]
2010年01月
[4]
2009年12月
[4]
2009年11月
[2]
2009年10月
[3]
2009年09月
[5]
2009年08月
[5]
2009年07月
[4]
2009年06月
[2]
2009年05月
[5]
2009年04月
[4]
2009年03月
[3]
2009年02月
[4]
2009年01月
[2]
2008年12月
[4]
2008年11月
[4]
2008年10月
[7]
2008年09月
[2]
2008年08月
[5]
2008年07月
[3]
2008年06月
[1]
2008年05月
[2]
2008年04月
[4]
2008年03月
[1]
2008年02月
[3]
2008年01月
[6]
2007年12月
[1]
2007年11月
[2]
2007年10月
[5]
2007年09月
[5]
2007年08月
[4]
2007年07月
[2]
2007年05月
[3]
2007年04月
[4]
2007年03月
[1]
2007年02月
[2]
2007年01月
[2]
2006年12月
[2]
2006年11月
[3]
2006年10月
[3]
2006年09月
[2]
2006年07月
[2]
2006年06月
[4]
2006年05月
[1]
2006年04月
[5]
2006年03月
[7]
■HOME■
RSS 1.0■
<<次の記事
前の記事>>
アジ用仕掛け
2009-03-08 Sun
今週は絶好の良い天気であったが,ちょっと野暮用があり,家で大人しくビールでも飲んで,竿の修理とサビキ仕掛けを作ることにした.随分前から紫電の1番は届いていたものの青物の情報が相変わらず乏しく,なかなか登場する機会もない.プレッサの方も撥水処理をしている時に,先が取れてしまい,またまたエポキシで固定することにした.アジ用のサビキ仕掛けだが,これはオイヤンのを参考に自作することにし,今回は,これを紹介したいと思う.準備するものは,幹糸フロロの2.5号,枝素フロロ1.5号(癖が付かないのが好きで,道糸もフロロ2号である.特にインナーロッドとの相性は抜群である!),針は平打ちのアジ針7号で,ハゲ皮のオーロラ3センチを菱形にカットする.ハゲ皮とアジ針をバイスを使って枝素で8~10回程度針にくくりつけ,針から3センチのところにマジックで印を付け,枝素8センチ位でカットし,5本作製する.幹糸は1.4m取り,前後10センチを残して,20センチずつ,マジックで7ヶ所印を付ける.マジックの印が合うように8の字結びで枝素と幹糸を繋いで行き,前後は8の字結びでチワワを作っておく.カゴの方は,蓋の部分をゴムで強化し,ナイロンはPE6号に変更し,下の部分はペンチでカットしておく.これで,1式完成となる.慣れてくると1式作るのに30分ぐらいで出来るのだが,材料費はカゴも入れて1式で200円ぐらいで,手間を考えたら圧倒的に買ってきた方が楽だし,人件費なんて考えたら自作は相当高い!しかし,自作の良い所は,好きなように枝素などを組み合わせられるところであり,また,自作の仕掛けで周りより爆釣した時の満足感は堪らないものがある!まあ,自分だけ釣れないと,かなり凹むのだが...これを段ボールの切れ端に巻いて現地に持っていくのである!オイヤン達は,風呂のスポンジマットをカットして使っているようで,確かにスポンジマットの方が使い勝手は良い.たかがサビキなのだが,懲りだしたら,やはり奥が深い.何気ない,カゴの細工なども釣果に効いてくる時があるので,オイヤンの仕掛けは,今後も良く見せてもらうことにしますーといって来週こそは釣る気満々の今日この頃であった...
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=113
|
comments (0)
|
trackback (0)
|
マイウエポン
| by
くちマウス
|
COMMENT
※この記事に対するコメント受付は終了しました
TRACKBACK
※この記事のトラックバック受付は終了しました
■HOME■
RSS 1.0■
<<次の記事
前の記事>>
▲TOP▲
NEWS
申し訳ございませんがお使いのブラウザは行内フレームに対応していません。
PROFILE
くちマウス
[
450
]
妻マウス
[
12
]
LINK
釣りブログサイト
紀北 SALT ANGLER DAIARY
釣り情報サイト
WEB魚図鑑
釣りの窓口-潮汐表
釣りメーカー
ABU ( SWEDEN )
ABU ( PURE FISHING )
DAIWA
SHIMANO
がまかつ
釣りショップ
フィッシュランド
釣り船
アウトドアショップ
mont-bell
THE NORTH FACE
Coleman
天候,海上情報
海流速報
気象庁
RANKING
CONTACT ME
くちマウスにメールする
MOBILE