2016-06-19 Sun
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=295
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2016-06-11 Sat
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=294
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2016-06-05 Sun
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=293
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2015-07-11 Sat
ここの所,色々とまた忙しくなり,釣りには行けないは,ストレスは溜まるわで,負のスパイラルに突入している.この状況を打破すべく,強引に仕事を終了し釣行へと挑むのであった.夏のこの時期は小鯖,豆アジ,イワシと獲物は小さいものの釣果は鉄板であるが,折角なのでカマスでも狙うこととした.夕マズメを狙うルアー組達は空振りの人が多かったようだが,何とか私は3本ゲットし,夜へと突入するのであった.夜中に会社のノロさんが子供を連れて来るということで,台風が接近している現場の状況を読みつつも,サビキなら暗いうちに爆釣だよと連絡すると気合十分で飛んできて夜2時合流することとなった.早速,サビキでノロさんが手返すと豆アジが次々に掛かってくる.今まで釣り経験は10回程度あるものの,爆釣経験はないということで,放った言葉は「魚ってこんな簡単に釣れるの?」まあ,地合いとか色々あるけど,まあその辺の説明は抜きにして,釣れないときは何しても釣れないし,こんなもんですよと適当に回答するのであった.流石に子供は夜中とあって,車中で爆睡中だったが,明るくなるとオセンの嵐なので,明るくなる前に爆釣りを経験させたいとのことのようだ.どうせ子供は1時間もしたら飽きるだろうと思い,朝4時には起こした方が良いんじゃないということで,渋々とお子様二人が寝ぼけ眼で登場である(もち,ライジャケは着せています).寝起きで明らかに不機嫌な二人であったが,私が外道の小鯖を目の前で釣り上げる光景を見るやいなや,アドレナリン全開!一気に目が覚めたようで,サビキに没頭するのであった.楽しい様子が現場を和やかにしつつも,カマスは一向に釣れずに,オイヤン達も次々と帰っていく.私も地合い過ぎに諦め,200円だけ買ったアミエビでご近所用の小鯖,豆アジ,イワシを回収するのであった.結局,ノロさんは今までに経験のないぐらいの爆釣で,お子さんも喜ばれた様子.私も,カマスは3匹だけだったけど,捌いて1キロぐらいの小鯖もゲットすることができ,まあ,そこそこの週末を楽しめたんじゃないかな?小鯖は圧力鍋で味噌煮にして,今日も美味しく頂くのであった.オイヤン達は,小鯖を捨てて帰るが,料理次第では,結構美味しい.次もカマスか小鯖で迷う釣行になるかと思うが何せ台風が気になりそうな今年の夏なのであった.
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=290
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2015-06-20 Sat
先週に引き続いて2匹目の泥鰌ならぬ豆アジを狙いに今日も漁港へと向かうのであった.例の場所に着くとベストポイントがガラ空きである.あまり回遊していないのかな?っと思い仕掛けを投じると,掛かるじゃないか!しかも入れ食い状態である.しかし,針は6本付いているサビキなのに何故か1匹ずつ釣れてくる非効率な手返しとなり,また,口が小さいのか私が下手なのか,まあ,良く落ちる.それでも,まったく釣れないよりはマシで贅沢を言ってはいけない.コーヒーでも飲みながら気を抜いていると時折,小サバが掛かってくるので,仕掛けがぐちゃぐちゃになってしまう.一息つくときは竿を挙げておく方が安心できそうだ.例の如く30匹釣っては捌いてを繰り返していると,私も年だろうか腰がだんだんと痛くなってくる.思う存分釣りたかったのであるが,体力の限界を感じ,まあ,この辺で許してあげようということで,今日も捌いて2キロぐらいの収穫と共に家路に向かうのであった.アジは半分を近所の底なしマダムに謹呈し,残りは南蛮と圧力鍋で煮込むことにした.実は,この釣り場には折れた竿がゴミ箱に結構捨ててある.新品に近いものもあるし,部品取でもいいし,直せば使えるのにな~っと思い,実は1本持って帰ってきてみた,#1がなくなっていたが,ネットで調べると2000の部品代で完全復活である.少し貧乏臭いかもしれないが,まだ使えるものなので,このままゴミにするのも勿体ないかな?っということで,修復した竿に入魂っということで,次回はどこに行こうか思案中なのであった.
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=289
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |