なにがなんでもくちマウス::釣果::北海道
CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<< 2025年08月 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
<<次の記事  前の記事>>
2009北海道2日目
常呂漁港お隣さんのカラフトマス!
ウグイちゃん♀ どこにいっても人が多く,マッタリ釣りがしたかったので,今日は朝から常呂漁港に行ってみた.朝8時頃現地到着すると既に20人ぐらいいるだろうか?早速,仕掛けを投じるも,ウグイの当たりばかりで,本命のアキアジが乗ってこない.一つ隣で竿が曲がるも,カラフトマスで,身は少し薄そうだが大きい.それでも釣れるだけ良いのだが,「今年はどこも不漁ですねー」っと隣の夫婦と会話をしながらマッタリ時が過ぎ,止別と違って,常呂はノンビリ釣りを楽しむ人が多く,休暇を満喫といった気分である.そんな中,またウグイの当たりか?っと合わせてみると,なんとアキアジがヒットしたではないか!型は小さいが,それでも70㎝ぐらいはあるので,引きは十分.手前まで寄せてはきたものの,なんとタモがない...妻はというと車内で爆睡中...タモは車の中に入れてあったので,隣の夫婦が妻を起こしに行ってくれたのだが,それに気が付かず,引き抜こうとして,痛恨のバラシ!PEで指は切るは,アキアジはバラすはで,気分はブルーであったが,気を取り直して,再度,トライすると,また執拗な当たりがありヒット!あれ?引きが弱い...ウグイですね.それでも40㎝はあったので,地元の人は食べないらしいが,お持ち帰りとなった.塩焼きにして頂いたのだが,味はというと,骨が多く,身は極めて淡白っというか,油が全くない.うーん,フライとかの方が美味しいかも.まあ,ボウ○は逃れたので良しとしまして,明日へと続くのであった.

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=136 
comments (2) | trackback (x) | 釣果::北海道 | by くちマウス |
2009北海道1日目
二つ岩公開中の網走港
今年もやって来ました北海道!実家への帰省と称しながら,目的は釣りというのは,既に親族にバレバレっというか,毎年のことですね.とは言うものの,日本各地で不漁情報が渦巻いているので期待薄.今日は下見ということで,まずは二つ岩の様子を覗いてみた.釣り人は10人ぐらいいるものの,釣れていないようだ.ここは毎年,カラフトマスが遡上してくるのだが,沖で跳ねているのは見えるが,まだ,岸まで寄ってきてはいないようだ.あと,数週間経てば釣れてくるのかなー?早速,場所を変えて網走港を覗いてみた.ここは,20日の9時まで,防波堤を一般公開しており,お昼には人でビッチリ混んでいた.ここでは1日で20本近くアキアジが釣れたようだが,この人数なら釣れていない人の方が多いのかな?明日に備えて帰宅となった.

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=135 
comments (2) | trackback (x) | 釣果::北海道 | by くちマウス |
2008年6日目
余市ウイスキー#1余市ウイスキー#2
いよいよ今日は帰宅の日,北見から小樽まで6時間車で戻り,小樽港のフェリーに乗船となる日だ.せっかくなので余市まで行き,ニッカウヰスキー資料館に行ってくることにしたっというか毎年行っている.ここでは限定酒や原酒の直販をしてくれるのだが,無調製の原酒は,荒々しい味なものの,まさに酒らしい匂い,雑味がなんとも癖になる.贅沢もそうそうできないので,小さい瓶を2つだけ買って帰ったのだが,原酒は無調製なだけにアルコール度数も60度近くと高く癖が強い.一方,50度に調製されたウイスキーの方は,スモーキーとはいえ人の手が加わったという感じがある(まあ,どっちもだけど...).清里焼酎の浪漫倶楽部は価格(1200円ぐらい)も安く,飲みやすく,樽で仕込んでいるためウイスキー派には,うれしい仕上がりになっている.ニッカ,清里焼酎のどちらもアル中には,たまらない逸品である.

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=96 
comments (0) | trackback (0) | 釣果::北海道 | by くちマウス |
2008年5日目
神の子池今日は,あの福山さんが訪れたという神の子池に出かけることにした.家族の話では,大したことない小さな池だそうだが,ここは行かなくてはならぬ.舗装もされていない細い砂利道を抜けると池が見えてきた.大したことないっと聞いていたので,あまり期待はしていなかったが,まあ奇麗じゃないか!青く光った水底に,しかも岩魚も泳いでいて,水面近くを飛んでいる虫に食らいついている.ここで釣りやったら怒られるかなー?残念なことに煙草の吸い殻なども落ちてはいたが,道が悪いせいか観光客はあまり来ないようだ.晴れた日はオンネトーの方が綺麗なようだが,ドライブコースで裏摩周に行くには通り道なので,行ってみる価値はありです.

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=95 
comments (0) | trackback (0) | 釣果::北海道 | by くちマウス |
2008年4日目
生キャラメル今日は釧路のおばさん達に会いに行こうと釧路まで足を延ばすことにした.っと言っても車で3時間,さすがに北海道は広い!実は和商市場に鮮魚を見るのが私の目的である!うーん,なんと不純...途中であの幻の生キャラメルを10箱ほどゲットしたが,1箱12粒しか入っていないのに840円もするじゃーないか!10箱で8400円とは...「高い!高すぎる!ボッタクリだー!」っと,帰宅後に家族中で批判していたのだが,一粒ずつ口に頬張るとなんと「美味い!美味すぎる!」これは,売れるわけだなー便乗商品(ほぼ同じ値段)も沢山出回っていたので,食べ比べたが,群を抜いて美味しい.みなさんも,便乗商品でなく,美味しい方を買った方がいいですよーでも千歳空港でも即完売なので,気合いを入れて行かないとゲットできません.

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=94 
comments (0) | trackback (0) | 釣果::北海道 | by くちマウス |
<<次の記事  前の記事>>  ▲TOP▲
NEWS
PROFILE
total todayTODAY_COUNT
「いただきもの」欲しい方ClickHere

LINK
RANKING
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 釣りブログへ
CONTACT ME
MOBILE
携帯QRコード