なにがなんでもくちマウス::釣果::煙樹ヶ浜
CALENDAR
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<< 2025年05月 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
<<次の記事  前の記事>>
煙樹で雨のち南風!
ヒラ,頭なし全部お刺身,てんこ盛り!
 先週末は出張だったため,休むことも釣りに行くこともできず,フラストレーション相当溜まってしまったので,今週こそはと思いきや,天気予報では,雨,所により雷,その後,南風と最悪の情報!しかし,私の予測では低気圧もそれほど発達しないだろうと,まあ,都合の良い解釈で今日もまた煙樹に来てしまうのであった.夜明け前に到着し,さあこれから投げようという時に,雨粒がポツポツと...予報より早く降り始めたではないか!しかも今日に限って携帯を家に忘れ,レーダーで雨雲が把握できない.雨雲は東に厚かったので,まあ,大したことないだろうと,思いつつ数時間,雨に打たれながたの手返しとなった.追い風に加えて,海は穏やかで,雨さえなければ,好条件なのだが,雨のせいか?当りは全くない.シラス漁は珍しく2回も出船しており,シラスの群れが回遊しているようだ.11時も過ぎると雨も上がり,無風状態になり,ウキがスポッと消えたではないか!ソーダかな?っと思うぐらい強い引きでなかなか岸に寄ってこない.一瞬ツバスかな?っと思ったが,上がってきたのは40センチ弱の丸々太ったヒラであった.その後も連続でヒラをゲットしたのだが,地合いと思い,竿を常に持っていたせいで,合わせが,つい早くなり,痛恨のバラシを2回連続と,下手さ炸裂である.13時になると段々と南風が強くなり,飛距離も50 mがやっとで,海も荒れてきた.干潮も過ぎたので,この荒れでは風が止んでも波は変わらないだろうと判断して,14時過ぎに納竿となった.結局,ヒラ2匹だけであったが,今回のは脂も乗っていて,2匹ともお刺身(山盛り)にして頂きましたが,とても美味しく,ヒラは分厚く切った方がさらに旨みが増しますね.釣って良し,食べて良しと,これだから,煙樹にまた来てしまうのですねーっと次回に続くのであった!

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=145 
comments (10) | trackback (0) | 釣果::煙樹ヶ浜 | by くちマウス |
煙樹で,さらに貧果
煙樹の夕日(釣れなかった時のパターンですね)ヒラのお刺身(ぶつ切りでゴメン)
 3連休で好天ともなれば2週間ぶりの煙樹でリベンジを図るしかない!っということで,今日もまたまた,煙樹にやってきました.水温も高く,シラス漁も出た,海の色は緑!北~北西の風,凪,離岸流で遠投しなくても仕掛けは流れていく!これとない好条件で期待は高まるのであるが肝心の当りがない...となると,あとは腕が悪いということなのだろうか?棚も仕掛けも色々変えてみるが,餌取りもいない状態.本の脇は混んでいるようだが,爆釣という感じではなさそうだ.人数の割に上がっている様子ではないので,どちらでも同じだろうか?そんな中,隣のオイヤンがソーダゲット!しかし単発であり,今日はナブラも見えない.粘り強く手返していると,ウキが上下に動いた後,消しこんだではないか.ボラかな?っと思いきや,走り出し,間違いなくソーダの引き!この感覚がたまりませんね!小ぶりながらヒラであり,なんとか夕食分をゲットした.オイヤンと話していると昨日も1匹だけ釣って帰ったそうで,数,大きさともに今年は,あまり良くないようだ(時期が遅れているのかな?).結局,当りはソーダの1回のみで,日没まで粘ったものの収穫は,綺麗な夕日が追加という厳しい結果に終わってしまった.ヒラはお刺身で今日も美味しく頂きました.次回も煙樹に行ってしまうのかなー?

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=143 
comments (7) | trackback (0) | 釣果::煙樹ヶ浜 | by くちマウス |
煙樹で貧果?
ヒラとマル(写真だと違いが分からない...) 小潮回りの青天で凪と好条件が揃ってしまい,今日もまたまたここに来てしまった.朝は少し寒いもののシラス漁も始まり,水温も高く釣果が期待できる.何やら水面も魚が泳いでざわついているが,実はこの正体はボラの大群であった.ボラの後ろにソーダのようなナブラも見られたので,仕掛けを投じてしばらくするとウキが消しこみ,ちょっと弱い引き.手前で少し抵抗されたものの,強引に引き抜くと,小さいヒラであった(今年はヒラが多いのかな?).地合いと思い,手返し良く投じても,次がなかなか,やってこない.これだけ条件が良いのに,ソーダがいないのだろうか?弱い逆風のためか,下手なのか,2色ちょっとと,今日は飛距離も全然である.なんとか2匹目のソーダをゲットするも小さいマルである.ヒラもそうだったのだが,腹の中は例年だったらシラスでパンパンになっているところが,コマセが入っており,どうやらシラスは沿岸に少ないようだ.海の色も水温が高い割には黒く,釣れないモードである.マッタリとした時間だけが過ぎ,結局,終わってみればソーダ2匹だけと先週に引き続き,課題の残る釣りとなったが,それでも良い方なのかな?ヒラはお刺身で今日もまた,美味しく頂きました.来週は通行止めなので,下道でリベンジか?と次のことを考えているのであった.

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=142 
comments (11) | trackback (0) | 釣果::煙樹ヶ浜 | by くちマウス |
煙樹で今年の初ソーダ
ヒラソーダ(側線が綺麗ですね)ボラ君(早速,血抜きです)
 飛び石連休とはいうものの,日曜日から天気が大きく崩れるとの予報.2週間ぶりの釣行となったがソーダの様子はどうだろうか?っということで,今日もまた煙樹に来てしまうのであった.日の出とともに釣り始めると,いきなりウキが消しこんだではないか!幸先の良いスタート?っと思いきや,3,4回キックをくらい,バラシてしまった.4号のハリスがこれまたボロボロになっていて,今回は走らなかったのでサゴシではないようだ.大きな動きだったので,きっとサメに違いない...その後も2,3回バラシてしまい,合わせるタイミングがイマイチなようだ.シラス漁の魚探船が旋回するが,どうやら今日は漁に出ない模様...シラスがいない→ソーダも来ない...「コマセを撒けば来るはず」とありもしない海中を想像しながら手返していると,下げ止まる前にソーダがヒット!よく走るので面白い!上がってきたのは,小ぶりながらヒラであった.その後も1匹ゲットするが,その後はバラシの連続.午後になってからは,南風も強く,波も高くなってきた.嫌な予感である.逆風の中,今日は飛距離が出ない.上げ止まりで大きな当たりがあり,強く合わせると,大きく雑な引き.バラさないように慎重に取り込むと,50センチぐらいのボラ君であった.煙樹のボラは美味しいので,早速,現地で捌いてお持ち帰りとなった.結局,1日粘って,ヒラ2匹,ボラ1匹となんとも中途半端な釣果であった(贅沢かなー?).ヒラは刺身で,ボラは煮付けて(ソロバンが特に美味しいです)今日も美味しく頂きました.

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=141 
comments (8) | trackback (0) | 釣果::煙樹ヶ浜 | by くちマウス |
煙樹で手痛い仕打ち
ヘダイ(1匹だけとは...) 先週の朝夕マズメの記憶が冷めやらぬ中,今日もまたまた煙樹へと出かけていくのであった(先週ツバスが釣れたということで,今日は妻も同行).天気予報では弱い低気圧が通過とのことであったが,朝から波は高く,空模様も怪しい.風も南風と先週とは全く逆の条件である.逆風の中の遠投練習ということで,早速仕掛けを投じるも今日は50mぐらいがせいぜいで,思うような釣りができない.そんな中でも強い波に混じって,ウキが不自然に動く.何回か空振りするも,なんとか乗せることができ,小さいながら走っている.小さいソーダかな?と思いつつ寄せてくると,先週に引き続き25cmぐらいのヘダイであった.幸先の良いスタートと思いきや,風,雨,波と徐々に強くなり,とても釣りをしている状況でない.雷がないだけマシなのだが,ここは一旦,納竿し,浜の瀬,日高港を下見することにした.浜の瀬では,2,3人が釣りをしていたが,風裏とは言え,状況は思わしくない.日高港ではサビキで小アジが釣れており,常連のオイヤンが手返し良く釣りあげていた.空も明るくなってきたので,また,煙樹に戻って釣りをしようと思うと,またまた,天候は悪化.まるで誰かが見ているかのように,竿を出すと空模様が悪くなる.そんなこんなで,夕方まで天候に振り回され,結局,朝の1匹のみと,なんとも先週とは随分,差のある結果となった.帰りに御坊にある美味しそうなパン屋(カワベーカリー,和歌山県広川発祥のチェーン店らしい)を発見し,早速購入.お客さんも夕方だというのに次々やってくる.値段も手ごろで,美味しく,これまた魚以外で,思わぬ収穫となった.みなさんも釣果の乏しい時には,寄ってみてはいかがでしょうか?もちろん,大漁でも!

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=140 
comments (2) | trackback (0) | 釣果::煙樹ヶ浜 | by くちマウス |
<<次の記事  前の記事>>  ▲TOP▲
NEWS
PROFILE
total todayTODAY_COUNT
「いただきもの」欲しい方ClickHere

LINK
RANKING
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 釣りブログへ
CONTACT ME
MOBILE
携帯QRコード